マナーの最近のブログ記事

婚約パーティーの進行 その2

挨拶をして、パーティーが始まったら、婚約記念品の交換に入ります。

婚約記念の品は、男性から女性にはエンゲージリング、女性から男性にはネクタイピンなどを贈るのが一般的なようです。

■男性・女性
「皆様に祝っていただき、とてもうれしく思います。

おかげさまで、こうして婚約することができました。

なにぶんいたらない二人ではございますが、今後とも、より一層のご厚情とご指導、ご鞭捷をお願い申し上げます。」

交換したあとに男性が女性の頬に軽くキスをするというのも微笑ましい光景と言えましょう。

このあとは、来ていただいた招待客のなかから、何人かにスピーチをしていただくなど、パーティーを楽しくするように演出します。

本人たちは招待した方たち一人一人に挨拶して回ります。



三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)
■司婚の辞の例を紹介します。
本日、ここに、
新郎 ○○○○士
新婦 ○○○○女

の婚儀を仏前にて挙行するに当たり、両者に誓いを求む。

新郎○○○○士に告ぐ

敬に伴うの愛を以て、よく夫たるの本分を尽くし、終生苦楽を共にせんことを誓わるべし。

新婦○○○○女に告ぐ

愛に伴うの敬を以て、よく妻たるの本分を尽くし、終生苦楽を共にせんことを誓わるべし。

ここに両者の誓いを得て、一堤に来会諸兄姉とともに、円満なる婚儀の成立を認め、念珠を新郎、新婦に授けて、仏祖報恩の誠を全うせんことを期せられるべし。

平成 年 月 日

■司婚者の祝辞の例を紹介します。
司婚者は、おごそかななかにも、やさしい慈愛をこめて、

「お二人は、きょうここに、結ばれました。

ほんとうにめでたいことです。

これも、お二人の因縁のたまものであり、仏さまのお導きによるところ、ひたすらなるものであろうと思います。

これよりのちは、終生苦しみも楽しみも二人してともにわかち合い、ともにはげましあい、ともに助け合って、幸せな人生を送られますように。

きょうの誓いを終生忘れることのないように・・・。

お二人の洋々たる前途を心から祝福します。」

と、はげましとさとしの意味をこめて、祝辞が送られます。




三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

見合い後の仲介者のつとめ

紹介して会う機会を作ってやったのだから、あとは二人にまかせておけばよい。というのは、やはり仲介者として無責任な態度です。

見合いは恋人同士のデートとは、性質的に異なっていることを忘れてはなりません。

仲介者が知らん顔をしていたのでは、親にもはっきりと打明けて相談できないような内向性の女性は、それこそどうしようもなくなってしまいます。

見合い後の交際で、後日に禍根を残すような間違いが生じやすいのはこんなときなのです。

仲介者、とくに仲介者夫人が、交際中の女性のよき相談役となって、心の迷いに対してアドバイスしていくことこそ見合い後の交際における仲介者のつとめであり、また、同時に男性に対しても同様なことがいえるでしょう。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)


秋の彼岸会とお墓まいり

彼岸とは正確には、春の彼岸のことであって、秋の場合は秋の彼岸と断わるのがふつうであると前にのべましたが、とくに断わっても断わらなくても、秋のお彼岸もお彼岸であることには変わりありません。

九月二十四日ごろの秋分の日を中日として、その前後の三日ずつを合わせた一週間のお彼岸には、各寺院とも往生の本願をとげさせるため、彼岸会をいとなみますし、家庭でも仏壇を掃除したり、仏具をみがいたり、おはぎをお供えしたりして、お坊さんにお経をあげにきてもらい、お布施をつつみ、お墓まいりをして、花や線香を手むけ、ご先祖や亡くなったかたたちの冥福を祈ります。

寒いも暑いも彼岸までで、中日を昼夜等分として、春はこれより漸次(ぜんじ)昼間が長くなり、夜は短く日ごとに暑くなっていったように、秋の彼岸ともなれば、昼夜はまた等分の中道となり、気候もまず暑さの峠を越したというところです。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

子ども連れで参列するとき

特別に親しい間柄で、先方から「お子さんもぜひごいっしょにどうぞ」といわれていないかぎり、子どもを連れて行くことは避けるべきです。

形式にこだわらない内輪の披露宴で、先方から誘われたときは、その好意に甘えて子どもを連れて行ってもかまわないでしょう。

ただし、乳のみ児や、わずかなあいだもじっとしていられない悪戯ざかりの幼児は、やはり遠慮するのが無難です。

披露宴の途中で子どもがふざけたり、大声を出したりすることがないように注意します。

子どもが参列者に迷惑をかけそうなときは、会場の外に連れ出して、進行の邪魔にならないように配慮します。

当事者にも参列者にも、絶対に迷惑をかけないことが、子どもを連れて行くときのマナーです。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

男女平等と自由結婚原則の確立

平塚らいてうたちによる自由な恋愛、自由な結婚の主張は、ある程度までは理解され、大正の中頃には一般の人のあいだにも、家族制度の改革を問題にするものも多かったといいますが、何といっても前近代的な家族関係を維持することは、経済的・社会的にみても有利として、そのような風潮に対する非難は大きかったのです。

法律上、ともかくも男女の平等と、それに基づく自由な結婚の原則が確立されたのは、太平洋戦争という長いトンネルをとおって、終戦後にあたえられた新憲法と、それにともなって大幅に改正された現行民法においてです。

法律上ともかくもというわけは、過去における強制的要素はうすれ、恋愛結婚が理想としても、親たちの側ではまだ家の結婚として考える傾向も強く、その範囲内で恋愛結婚が可能ならそうしたいと考えたり、媒介婚を取り入れた合意婚も推奨されているからです。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)  

洋風披露宴の席次

多人数の場合はメインテーブルを正面に、長テーブルをくし形に並べたり、あるいは十人程度が囲めるテーブルに松竹梅、鶴亀、福禄寿などと名前をつけ、横に双方の出席者が交互にならぷスタイルにしてもいいでしよう。

少人数でテーブルを一つにする場合は、新郎・新婦の正面に主賓が座り、他の参列者は、新郎・新婦と同列の席と向かい側の列に座り、両親は両脇の席に両家が向かい合うようにします。

例外的には、両親のいつくしみに対して感謝の気持ちを表す意味で、両親を上座にし、本人たちは末席につき、両親や参列者にお礼の意を表すような趣向もあります。

事前に、会場側に出席者の人数や本人との関係、社会的地位などを伝えると、テーブルの位置、席順などを適当に取り計らってくれます。

親しい人同士がなるべく隣り合わせや向かいの席になるように配慮し、お互いになごやかな雰囲気になるように組み合わせます。

それぞれの席には、それぞれ氏名を書いた席札をおき、出席者がまごつかないようにしておきます。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

和風披露宴の進行例 その2

(4)新郎、新婦の紹介
司会者あるいは媒酌人が二人を紹介します。

このとき二人は座布団からおりて立つことになります。

(5)主賓あいさつ
主賓が祝辞を述べる間、新郎、新婦、両親は、座布団をおりてこれを聞きます。

ここで、謡曲「高砂」がうたわれる場合もあります。

(6)両家代表のあいさつ
新郎の父が代表者になるのが一般的です。

(7)祝宴
新郎の父のあいさつが終わると、いよいよ宴会のムードが高まり、余興がはじまります。

謡曲、舞などの日本的な余興が多いようです。

(8)お色直し
祝宴の間をぬって、新婦は席をはずし、お色直しの準備に入ります。

お色直しをした新婦は新郎とともに招待客にお酌をしてまわります。

(9)閉宴
頃合いをみはからって、司会者あるいは主賓がお開きのあいさつをし、宴が終わります。

(10)見送り
出迎えのときと同様に並んで、参列者を見送ります。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

結婚式のスタイル

結婚式にはさまざまな形式があり、どの形式をとるかによって式場、式の進め方などの状況は変化します。

ですから、式場の手配をする前に形式を決める必要があります。

形式は大きく分けて以下のようになります。

◆神前結婚式
現在、この形式で結婚するカップルがもっとも多く、神前で夫婦の契りを結ぶなど日本の伝統的な儀式が中心になります。

おごそかな雰囲気の中で行なわれる儀式が、結婚の実感を高めてくれることでしょう。


◆仏前結婚式
仏教思想にもとついた結婚式です。

仏前で、ご先祖様の引き合わせによって、二人が結婚できることを感謝し、夫婦になることを報告します。


◆教会結婚式
キリスト教の教会で結婚式を挙げるものですが、二人の結婚は、神のおみちびきによるものであるという考えにもとついて行なわれます。

本来は、キリスト教徒の結婚式ですが、最近は、教会での結婚式の人気が高く、信者以外のカップルでも挙式できる教会も増えています。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

発表会の祝い

なによりのお祝いは、発表会を見に行くことです。

服装はふだんどおりの外出着で十分ですが、会場によっては失礼にならないよう、略礼装にします。

日舞の名取披露など、趣味の領域をこえている場合なら、大人と同じに考え、親しさの程度に応じて、花などを届けます。

お祝いを贈るなら、お菓子や人形など品物だけでなく、メッセージを書いたカードも忘れずに添えたいものです。

発表会も最近はどんどん派手になる傾向があります。

しかし、対応は、その子が主役級なのかどうかなどを確かめてからにしたいもの。

会の性質をわきまえないお祝いはかえって失礼です。


三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

就職祝い

社会人の第一歩を飾るお祝いは、できれば、一流の品物を選んであげたいものです。

ネクタイなどの衣類や身のまわりの品が一般的ですが、社会人ともなれば、持ち物で人間が判断されることもあります。

その点を考慮してオーソドックスな選びかたが一番よいでしょう。

女性なら、化粧品やアクセサリーなどもよいでしょうが、この年ごろは、自分の趣味にうるさい年齢でもあります。

気にいってもらえる自信がないようなら、商品券や仕立て券つきワイシャツなど、本人の趣味が生かせる物を贈るようにします。

食事に招待するのもよいでしょう。

本人は未知の世界を前に、希望と不安に揺れているのですから、社会人の先輩として、体験談を話してあげれば励みになります。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)
若いお嬢さん方にお辞儀のしかたを指導するとき、頭だけを折り曲げたり、お尻を高く上げて頭を畳にすりつけてみせますと、そのぶかっこうさにワーッと笑い声が起こります。

正しいお辞儀は、すわったまま、両手がひざの前に下がるのに平行して、上半身を頭といっしょに静かに下げます。

最敬礼が「真」、敬礼が「行」、会釈が「草」のお辞儀です。

「真」は、正座して両手をひざ前9センチに進め、両手の指先を寄せ、その三角形の上部にひたいが畳から15センチぐらいで止まるようにします。

「行」は、頭が畳から45センチぐらい。

「草」は、指先だけ畳につけ、上体を15センチ前に倒します。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

三上靖史は、有害物質を使用した健康被害のある住宅に反対しています。
立秋の前18日間を夏の土用といいます。

土用は春夏秋冬と4回ありますが、ふつう土用といえば夏の土用のことで、7月20日ごろ土用にはいります。

土用の丑の日は7月下旬のいちばん暑いとき。

昔からこの日にうなぎを食べると夏負けしないといわれています。

これは、うなぎには良質の蛋白質と脂肪が多量にふくまれているので、体力の弱りがちな夏にはいいのです。

だから、うなぎにかぎらず、牛でも豚でも魚でも、または天ぷらなどでもいいわけです。

また、土用灸とか土用もぐさといって、丑の日に灸をすえると特効があるといわれ、ほうろくにもぐさを入れて火をつけ、頭の上にのせると頭痛が治るともいわれています。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

三上靖史は、有害物質を使用した健康被害のある住宅に反対しています。
7月は、お中元の贈答に頭を痛めなければなりません。

中国では正月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元といい、合わせて三元と称してこれを瞭罪の日として、金品をささげて罪ほろぼしをしたといいます。

お中元はこれから起こったもので、わが国では盆と結びついて、縁故や取引関係の間で贈答をする風習がさかんです。

下心のある贈り物は感心しませんが、とくにお世話になった方などに、機会をとらえて真心のこもった贈り物をして謝意を表わすのは、社会生活のうえから必要なことです。

お中元の贈答は、早すぎても遅すぎてもおかしいものです。

月初めから15日までにすませるのが適当です。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

三上靖史は、有害物質を使用した健康被害のある住宅に反対しています。
《PTA会長》
PTAを代表いたしまして、亡き○沢○信先生に弔辞を捧げます。

○沢先生には、十年前この○○中学に教頭として赴任してこられ、更に校長になられて、この十年の間に、県下で最もすぐれた中学校に育て上げて下さいました。

有名高校への進学率がトップになったというだけではなく、体育にも力を注ぎ、野球、バレーボールをはじめ県大会で大活躍をし、生徒たちは見違える程たくましくなりました。

また、徳育の点でも、遠くから見ても、"あっ○○中学生だ"とわかる位、キリッとしたマナーを持つまでに育てていただく等、子どもを持つ親としてはこんなにありがたいことはございませんでした。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

三上靖史は、有害物質を使用した健康被害のある住宅に反対しています。

小(中)学校落成式・挨拶 その1

《校長》の挨拶文を紹介します。

みな様、本日は御繁忙のところを新校舎(体育館、プール等々)の落成式に、かくもたくさんの方方が御来臨を賜わり、○○小(中)学校一同を代表いたしまして、心から御礼申し上げます。

みな様も良く御承知のように、当校は長い間、古くて、せまく、しかも暗い教室で辛抱してまいりましたが、ようやく予算を頂戴いたしまして、本日このように全く見違えるように近代的な、明るい校舎ができ上がり、こんなうれしいことはございません。

後程御案内申し上げますが、採光、音響、防火、防災その他、最近の科学の粋を集めた設計になっておりまして、当市(県)でも、これ程立派で進んだ校舎ははじめてと考えられます。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

三上靖史は、有害物質を使用した健康被害のある住宅に反対しています。


野菜の洗い方

枝豆 目の細かなざる(できれば金属製)か、すり鉢に入れて、塩を少々振ってゴシゴシともみ洗いする。

豆のうぶ毛が取れて、ゆでたとき、ゆで色があざやかになる。

カリフラワー・ブロッコリー 小房に分けてから、たっぷりの水の中で振り洗いする。

きのこ類(しいたけ・まつたけなど) きのこ類は水中で洗いすぎると、かさが水を含んでベタベタし
朋てくるだけでなく、うまみも落ちる。

手早く水中で振り洗いする。

石づきには汚れや菌がついていることが多いので、切り落としたほうがよい。

切り干し大根 たっぷりの水中で軽くもみ洗いする。

水を2~3回取り替えるとよい。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)

三上靖史は、有害物質を使用した健康被害のある住宅に反対しています。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちマナーカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは不動産です。

次のカテゴリは三上靖史です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。