トップ100位~ネットの投票結果

農林水産省が2014年にネット上で行った「日本の郷土料理ランキング100」です。全国の投票により、1位には山形県の「いも煮」が選ばれました。2位は鶏飯(鹿児島)、3位はきりたんぽ鍋(秋田)です。

順位 料理名 得票数
1 いも煮
(山形)
3746
2 鶏飯(けいはん)
(鹿児島)
3232
3 きりたんぽ鍋
(秋田)
1586
4 馬刺し
(熊本)
1124
5 きびなご料理
(鹿児島)
1064
6 ブリのあつめし
(大分)
1060
7 宇和島鯛めし
(愛媛)
931
8 豚骨(とんこつ)料理
(鹿児島)
690
9 じゃこ天
(愛媛)
673
10 さつますもじ
(鹿児島)
648
11 ウニ・イクラ丼
(北海道)
642
12 ごまだしうどん
(大分)
635
13 つけあげ(さつまあげ)
(鹿児島)
594
14 海軍カレー
(神奈川)
585
15 讃岐(さぬき)うどん
(香川)
579
16 いきなりだご
(熊本)
571
17 海鮮丼
(北海道)
540
18 沖縄そば(ソーキソバ)
(沖縄)
537
19 手延べだんご汁
(大分)
518
20 からしれんこん
(熊本)
486
21 牛タン焼き
(宮城)
480
22 冷汁うどん
(埼玉)
450
23 皿うどん・ちゃんぽん
(長崎)
395
24 地鶏の炭火焼
(宮崎)
380
25 もんじゃ焼
(東京)
375
26 あくまき
(鹿児島)
366
27 ジンギスカン
(北海道)
362
28 地鶏の刺身
(鹿児島)
358
29 パパイヤ漬け
(鹿児島)
354
30 石狩鍋
(北海道)
349
31 熊本ラーメン
(熊本)
349
32 お好み焼き
(大阪)
328
33 稲庭うどん
(秋田)
323
34 広島風お好み焼き
(広島)
319
35 たこ焼き
(大阪)
318
36 生ウニどんぶり
(北海道)
306
37 信州そば
(長野)
305
38 もつ鍋
(福岡)
301
39 ゴーヤチャンプルー
(沖縄)
288
40 呼子(よぶこ)のいか料理
(佐賀)
284
41 太平燕(タイピーエン)
(熊本)
284
42 カブラ寿司
(石川)
279
43 焼きまんじゅう
(群馬)
273
44 かつおのたたき
(高知)
271
45 あんこう鍋
(茨城)
268
46 鳥(とり)天
(大分)
261
47 ひつまぶし
(愛知)
259
48 鶏の水炊き
(福岡)
257
49 ほうとう
(山梨)
252
50 いちご煮
(青森)
249
51 しもつかれ
(栃木)
246
52 餃子
(栃木)
237
53 明太子
(福岡)
237
54 野沢菜漬
(長野)
235
55 丸ずし
(大分)
233
56 久留米ラーメン
(福岡)
231
57 さつま(汁)
(愛媛)
230
58 冷汁(ひやじる)
(宮崎)
225
59 鱒(ます)寿司
(富山)
223
60 ちゃんちゃん焼
(北海道)
217
61 深川丼(飯)
(東京)
217
62 盛岡冷麺
(岩手)
209
63 越前そば(おろしそば)
(福井)
209
64 いが饅頭
(埼玉)
206
65 高菜めし
(熊本)
204
66 ハタハタ寿し
(秋田)
196
67 おっきりこみ
(群馬)
196
68 おやき
(長野)
196
69 うなぎのせいろ蒸し
(福岡)
196
70 いぶりがっこ
(秋田)
190
71 おっきりこみ(煮ぼうとう)
(埼玉)
190
72 チキン南蛮
(宮崎)
189
73 ずんだ餅
(宮城)
186
74 いかソーメン
(北海道)
184
75 イカめし
(北海道)
183
76 せんべい汁
(青森)
183
77 やきとり
(埼玉)
183
78 だんご汁
(熊本)
180
79 ラフティー
(沖縄)
173
80 しょっつる鍋
(秋田)
169
81 おでん
(東京)
168
82 どじょう料理
(東京)
168
83 ちゃんこ料理
(東京)
167
84 ラーメン
(北海道)
165
85 盛岡じゃじゃ麺
(岩手)
165
86 行田(ぎょうだ)フライ(ゼリーフライ)
(埼玉)
165
87 ふぐ料理(ふく料理)
(山口)
165
88 鯛飯
(愛媛)
164
89 石焼料理
(秋田)
156
90 懐石料理
(京都)
155
91 かるかん
(鹿児島)
150
92 大間のまぐろ料理
(青森)
149
93 京漬物
(京都)
148
94 横手やきそば
(秋田)
146
95 玉こんにゃく
(山形)
146
96 吉田うどん
(山梨)
145
97 笹寿司(謙信寿司)
(長野)
142
98 柿の葉寿司
(奈良)
142
99 のっぺい汁
(新潟)
141
100 明石焼き
(兵庫)
140

日本の郷土料理の残留農薬の調べ方

日本の郷土料理において、残留農薬を調べる方法(残留農薬検査)は以下の手順で行われることが一般的です。(田村泰彦

  1. 残留農薬の検査を行う機関を特定します。一般的な選択肢には、地方自治体の農林水産部門や公衆衛生センター、食品検査機関、大学の研究所などがあります。
  2. 選んだ機関に問い合わせ、食品の残留農薬検査を依頼します。料理の具体的な名前や成分を提供し、検査方法や料金について尋ねることが重要です。
  3. 機関から指示された方法で試料を提供します。一般的には、特定の量や形式でサンプルを提出する必要があります。機関は、検査に適した方法を指示するはずです。
  4. 提出した試料は、機関によって分析されます。分析方法には、液体クロマトグラフィー法や質量分析法などが一般的に使用されます。これによって、残留農薬の量や種類が特定されます。
  5. 機関は分析結果を報告します。報告書には、検出された残留農薬の種類、量、基準値との比較などが含まれます。報告書を受け取った後、結果に基づいて食品の安全性を判断することができます。 なお、残留農薬の検査は専門的な分析を必要とするため、個人で行うことは難しい場合があります。より詳細な情報や具体的な手続きについては、地元の農林水産部門や公衆衛生センターに相談することをおすすめします。

農水省が選定基準

(2007年8月1日)

これが古里の味 候補1700

きりたんぽ鍋、カブラずし、それともジンギスカン

郷土料理百選に入るのは、きりたんぽ鍋、カブラずし、それともジンギスカン?--。農水省は2007年7月31日、東京都内で、全国の郷土料理百選を選ぶための選定委員会を開き、郷土料理の定義や選定基準などを話し合った。地場食材を活用した自慢の郷土料理を掘り起こすことで、食育や地域の活性化につなげる。今後、インターネットを使った国民人気投票などを経て、12月中に百選を決める。

自然風土・食材・食習慣・歴史文化

会合では、百選の対象となる郷土料理を「地域の自然風土・食材・食習慣・歴史文化などを背景に、人々の暮らしの中での創意工夫で生まれ、地域の伝統として受け継がれてきた調理・加工方法による料理」と定義。食材そのものは除外し、菓子類は含めることにした。

選定委員会事務局

あらかじめ選定委員会事務局が、インターネットや刊行物などから郷土料理をリストアップし、百選の候補となる郷土料理約1700を選んだ。

ふなずし(滋賀県)、豆腐よう(沖縄県)
ずんだもち(宮城県)、赤福(三重県)

候補には、ジンギスカン(北海道)、きりたんぽ鍋(秋田県)、カブラずし(石川県)、ふなずし(滋賀県)、豆腐よう(沖縄県)などの代表的な郷土料理はもとより、ずんだもち(宮城県)、赤福(三重県)など有名なお菓子も挙がっている。水戸藩ラーメン(茨城県)、ソースかつ丼(福井県)といった“変わり種”も入っている。

食べてみたい郷土料理

委員会は9月から、インターネットを使って「食べてみたい、食べさせたい郷土料理」というテーマで、人気投票を行い、その結果を踏まえて、200点程度に絞り込む。その後、選定委員会が▽地域性や独自性、歴史文化的な意義があるか▽保存・継承への努力がされているか▽地元や国産の食材を活用しているか--など5項目を選定基準に、郷土料理百選を決める。

選定委が初会合

(2007年7月29日)

服部幸應・服部学園理事長

郷土料理100品目

過疎化が進む農漁村を元気づけようと、農水省は、日本を代表する郷土料理100品目の選定に乗り出す。全国各地に伝わる料理の歴史や文化に関する情報を発信し、料理を通じて地域の良さを再発見してもらうのが目的。服部幸應・服部学園理事長を委員長に「郷土料理百選選定委員会」を設け、2007年7月31日に初会合を開く。

いちご煮や冷や汁

「全国から候補として集められる郷土料理は1000~1500品目に上る。ウニとアワビを吸い物にした東北の「いちご煮」や、冷たいみそ汁を麦飯にかけて食べる宮崎県の「冷や汁」などの名物料理のほか、地元の人しか知らないような料理もエントリーしている。10月には200品目まで絞り、12月に100品目を公表する。

地域活性化

選定後は、農林漁業の体験や農家への宿泊など地域との交流をテーマに、郷土料理百選を巡るツアーの企画を旅行会社に呼び掛ける考え。多くの人に農漁村を訪れてもらい、地域活性化につなげていきたいとしている。

全国「郷土料理百選」ネット投票

(2007年11月8日)

南予の2品トップ10 鯛めし、じゃこ天(愛媛)

地域ブランド

農林水産省の「農山漁村の郷土料理百選」の参考となるインターネット人気投票で、南予を代表する「宇和島鯛(たい)めし」「じゃこ天」の2品が、ベスト10入りした。宇和島市産のじゃこ天は国の地域団体商標「地域ブランド」に登録されたばかりで、業者らは「南予の豊かな食文化を全国にアピールするチャンス。ぜひ百選入りを実現させたい」と期待を寄せている。

農山漁村の自慢料理
各地方農政局や都道府県の推薦

「郷土料理百選」は、全国の農山漁村の自慢料理を全国発信し、地域の活性化につなげるのが狙い。各地方農政局や都道府県の推薦など約1650点の候補について、2007年9月1日から10月10日までインターネットで投票を募ったところ、1万2132人から7万2566票が寄せられた。

マダイの刺し身

その結果、マダイの刺し身をタレや卵と一緒にご飯にかける「宇和島鯛めし」が931票を集めて7位になり、小魚をすりつぶして揚げる「じゃこ天」も673票で9位に入った。

山形県の「いも煮」
さつま(汁)、鯛飯

ベスト100位内には県内からは、魚をだし汁とともにすりつぶしてご飯にかける「さつま(汁)」が230票で57位、マダイを丸ごと炊き込む「鯛飯」が164票で88位に選ばれた。1位は山形県の「いも煮」だった。

食育研究家

百選は12月に開く選定委員会で、食育研究家の服部幸応氏ら有識者が最終選考を行い、2008年2月には出版物やインターネットで、料理ごとの歴史やレシピ、地域の伝統的な食材などを紹介する。

宇和島料飲組合石丸正敏組合長
宇和島蒲鉾協同組合島原傳喜代表理事

宇和島市内で料亭「ほづみ亭」を経営する宇和島料飲組合の石丸正敏組合長は「宇和島鯛めしは新鮮なマダイがとれる産地ならではのぜいたくな食べ方。料理のおいしさとともに、地域の特色も広く知らせたい」と話し、宇和島蒲鉾協同組合の島原傳喜代表理事も「じゃこ天の名が広まることで、安心・安全な食を提供する責任の重みがいっそう増す。身の引き締まる思い」としていた。

農水省が最終選考~中津孝吉

(2007年12月19日)

郷土料理計99点と、御当地人気料理特選計23点

北海道「ジンギスカン」、鹿児島「鶏飯(けいはん)」

北海道の「ジンギスカン」、鹿児島の「鶏飯(けいはん)」など郷土料理の代表に--。食文化を通じた地域振興を進めようと農水省は2007年12月18日、「農山漁村の郷土料理百選」最終審査を開き、都道府県別の郷土料理計99点と、御当地人気料理特選計23点を決めた。今後、印刷物やインターネットにレシピを掲載、全国に情報発信し都市と農村の交流に役立てていく。

食通じ都市と交流/

農村振興モニター、地方農政局、都道府県の推薦

郷土料理百選は、農村振興モニターや地方農政局、都道府県から推薦があった中から、候補料理1650点を決定した。インターネットの人気投票を経て、有識者で構成された選定委員会で選んだ。

伝統的な調理方法

ポイントは、農山漁村の暮らしの中で、伝統的な調理方法で受け継がれ、現在も食べられている料理。「自分の一押しの郷土料理を最後の1品に加えてもらい、百選を完成してほしい」(食育研究家・服部幸應委員長)として99点になった。

熊本「馬刺し」、大分「ブリのあつめし」、沖縄「沖縄そば」
秋田「横手やきそば」、長崎「佐世保バーガー」

北海道、鹿児島のほか、熊本「馬刺し」、大分「ブリのあつめし」、沖縄「沖縄そば」など、これらの5道県は3点選ばれた。ほかは2点ずつ選定された。また「御当地人気料理特選」は、「横手やきそば」(秋田)や「佐世保バーガー」(長崎)など23点が選ばれた。~中津孝吉

郷土料理百選ランキング決定

(2007年12月19日)

地域性や独自性、地域自慢の味

ご当地人気料理特選

農林水産省は2007年12月18日、各地に伝わるふるさとの味の中から「農山漁村の郷土料理百選」を決めた。地域性や独自性、地域自慢の味として認知されていることなどを基準に、選定委員会(委員長=服部幸應・服部学園理事長)が選んだ。インターネットによる一般投票の結果も参考にした。

「百選」と名付けたが、選定数は99点にとどめ、「最後の1点は、個人個人で決めてもらおうということになった」(服部委員長)。また、農山漁村との関係は薄いが広く愛されている料理23点を別枠で「ご当地人気料理特選」に選んだ。

農山漁村の郷土料理百選

 都道府県          料理
北海道 ジンギスカン、石狩鍋、ちゃんちゃん焼き
青森 いちご煮、せんべい汁
岩手 わんこそば、ひっつみ
宮城 ずんだ餅、はらこ飯
秋田 きりたんぽ鍋、稲庭うどん
山形 いも煮、どんがら汁
福島 こづゆ、にしんの山椒漬け
茨城 あんこう料理、そぼろ納豆
栃木 しもつかれ、ちたけそば
群馬 おっきりこみ、生芋こんにゃく料理
埼玉 冷汁うどん、いが饅頭
千葉 太巻き寿司、イワシのごま漬け
東京 深川丼、くさや
神奈川 へらへら団子、かんこ焼き
新潟 のっぺい汁、笹寿司
富山 鱒寿司、ぶり大根
石川 カブラ寿司、治部(じぶ)煮
福井 越前おろしそば、さばのへしこ
山梨 ほうとう、吉田うどん
長野 信州そば、おやき
岐阜 栗きんとん、ほう葉みそ
静岡 桜えびのかき揚げ、うなぎの蒲焼き
愛知 ひつまぶし、味噌煮込みうどん
三重 伊勢うどん、手こね寿司
滋賀 ふな寿司、鴨鍋
京都 京漬物、賀茂なすの田楽
大阪 箱寿司、白みそ雑煮
兵庫 ボタン鍋、いかなごのくぎ煮
奈良 柿の葉寿司、三輪そうめん
和歌山 鯨の竜田揚げ、めはりずし
鳥取 かに汁、あごのやき
島根 出雲そば、しじみ汁
岡山 岡山ばらずし、ままかり寿司
広島 カキの土手鍋、あなご飯
山口 ふく料理、岩国ずし
徳島 そば米雑炊、ぼうぜの姿寿司
香川 讃岐うどん、あんもち雑煮
愛媛 宇和島鯛めし、じゃこ天
高知 かつおのたたき、皿鉢(さわち)料理
福岡 水炊き、がめ煮
佐賀 呼子イカの活きづくり、須古寿し
長崎 卓袱(しっぽく)料理、具雑煮
熊本 馬刺し、いきなりだご、からしれんこん
大分 ブリのあつめし、ごまだしうどん、手延べだんご汁
宮崎 地鶏の炭火焼き、冷や汁、つけあげ
鹿児島 鶏飯(けいはん)、きびなご料理、いかすみ汁
沖縄 沖縄そば、ゴーヤーチャンプルー

計99品

ご当地人気料理

ご当地人気料理特選は次の通り。

明太子(福岡)▽皿うどん・ちゃんぽん、佐世保バーガー(長崎)▽太平燕=タイピーエン(熊本)▽チキン南蛮(宮崎)▽黒豚のしゃぶしゃぶ(鹿児島)▽ウニ・イクラ丼、スープカレー(北海道)▽盛岡冷麺(めん)、盛岡じゃじゃ麺(岩手)▽牛タン焼き(宮城)▽横手やきそば(秋田)▽宇都宮餃子=ギョーザ(栃木)▽焼きまんじゅう(群馬)▽やきとん(埼玉)▽もんじゃ焼き(東京)▽よこすか海軍カレー(神奈川)▽富士宮やきそば(静岡)▽お好み焼き、たこ焼き(大阪)▽明石焼き、神戸牛ステーキ(兵庫)▽広島風お好み焼き(広島)